こんにちは、今回青森県の旅で寄った温泉を紹介しています。
前日は日本海の「不老ふ死温泉」に入り、
次の日にこの「あたご温泉」に寄りました。
日帰り入浴のみですが、
通常の大浴場と、貸切風呂がありまして、
今回は貸切風呂のほうに入りました。
あたご温泉
住所 | 〒036-1302 青森県弘前市大字植田町字山下127-25 |
TEL | 0172-82-5885 |
料金 | 1500円(貸切1時間) ※予約制 |
営業時間 | 9:00~22:00 |
公式HP | ニフティ温泉 https://onsen.nifty.com/hirosaki-onsen/onsen008219/ |
■温泉データ
源泉名 | 植田源泉 |
泉質 | ナトリウム-塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温泉) |
湧出量 | 300L/min |
PH値 | 7.9 |
色 | 黄色味がかった色 |
におい | モール臭 |
(温泉成分書より)※一部主観あり
場所は結構わかりづらかったです。
大きな看板もないのですが、
住宅地から坂の上を登った先に入口があります。

駐車場に入るとこんな看板が見えました。
そして横を見ると・・

見事な「岩木山」が目の前に。
そして周りにはリンゴ畑でしょうか。
この辺一帯は広大な畑が広がっていて、
その大きさにも圧倒されました。

入り口です。
ここから入って入浴券を購入します。
そして受付の方に貸切入浴のお話をすると、
空いている部屋を指定されますので、そこに入ります。
(5部屋あるっぽいです)
※到着前に部屋が空いてるか確認し、予約的なことをしておくのがベターです
今回案内されたのは、駐車場側の一部屋でした。
一時間たっぷり入ることができます。
写真撮り忘れましたが、脱衣所にて座れるところがあるので、
結構ゆっくりできると思います。
そしていざ温泉へ!

でました!泡が浮いております。
そしてあふれんばかりの豊富な湯量。最高です。
ちなみに写真のように湯が浴槽からはみ出し溢れているさまを
「オーバーフロー」といいます。
というかそう呼ばれています。正式名称じゃないですが‥。
肝心の泉質は、油の臭いがします。
いわゆるモール臭というやつですね。
ちなみにモール臭とは、植物由来の有機質が溶け出した温泉(モール泉)がもつ、木酢液を薄めたような匂いです。
ちょっとぬるぬる感がありますが、そこまでじゃなかったです。
そして実際に表面に油が浮いていました。
温度は熱めでしたが、水が出る蛇口がある(上の写真参照)ので、
温度調節は問題なく可能です。

独特な湯口。こっからドバドバと温泉が飛び出してきます。

窓の奥には岩木山の姿も見えます。
(駐車場からも丸見えですが・・)
そしてこの温泉かなり温まります。
おそらく成分が強いので、長湯するとのぼせるかも・・。
貸切の場合、飲み物を持ってきて、
入っては休憩、入ってはまた休憩と楽しんでほしいですね。
※ちなみに、体を洗うための石鹸、シャンプーがありません
ご自身で何か用意していくことをお勧めします
■動画はこちら
以上、マニアックな「あたご温泉」をご紹介ました。
油っぽい温泉はそんなに多くはないので、
変わった温泉に入りたい方は是非利用してみてはいかがでしょうか。