こんにちは!euです。
2025年の1月に訪れた島根県の温泉旅。
今回は湯抱温泉(ゆがかいおんせん) の「中村旅館」さんです。
こちらの宿は基本的に宿泊は一日一組限定のお宿なのですが、ランチ付きで温泉貸切もできるということであらかじめ予約させていただきました。(日帰り入浴のみは行っていないようです)
そして温泉は源泉29℃というほぼほぼ冷泉ぶり。
来てくださる方のために薪で温泉をわかしてくれます。
その温泉には美しい油膜もあり濃ゆい温泉。そして宿の豪華なランチなど、温泉の魅力とおもてなしが素晴らしいお宿です。
湯抱温泉 中村旅館
住所 | 〒699-4633 島根県邑智郡美郷町湯抱315−3 |
TEL | 0855751250 |
料金 | 3500円(ランチ+入浴) |
営業時間 | 要確認 |
公式HP | 湯抱温泉 中村旅館 | 美郷町観光協会 (三郷町観光協会より) |
■温泉データ
源泉名 | 湯抱温泉 |
泉質 | 含弱放射能ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉 (高張性中性低温泉) |
源泉温度 | 源泉: 29.6℃ 使用位置: 24.6℃ |
pH値 | 6.6 |
色 | 黄色(微妙に濁り湯) |
におい | 鉄臭 |
(温泉成分書より)※一部主観あり
宿について
三瓶山のふもとにあるこちらのお宿。
しかし三瓶山というのは温泉の恵みの元なんですかね。
周辺にいい温泉がめちゃくちゃあるのでここら辺だけで何泊も楽しめそうです。
この旅で訪れた千原温泉と同じ三郷町にあります。

googlemapより
宿の近くには画像のような駐車場があるのでそちらに停めました。
(一度宿の横に停めたのですが、屋根の瓦が落っこちそうだったので移動したほうがいいですということでこの駐車場に移動しました)

こちらが中村旅館さん。大正5年創業の老舗旅館ということで、建物にも歴史の長さを感じます。

立派な建物でございました。(しかしこの日は良い天気でした)

お食事処+休憩所はこちら。大きな部屋を一組だけで使わせてもらえる贅沢さ。

うむ、広いっす。

上りはしませんでしたが2階への階段もいい具合に年季が入ってます。

こちらの温泉を元に作られた入浴剤も販売してます。


お宿の中もとてもきれいにしている印象です。
よく言う古い宿=汚い宿ではないですからね。
いかに掃除をこまめにして努力をされているか分かります。素晴らしいと思います。
温泉[貸切風呂]
それでは待ちに待った?温泉です。
あらかじめぬるい源泉を沸かしていただいておりました。

脱衣所がこちら。十分な広さ。
そして手前にはヒーターが用意されていて、寒い時期にはありがたかったですね。

そして飛び込んできた温泉がこちらだ!
床には長い年月をかけてできた析出物の層が、棚田のように美しい形状をしております。
これを俗に「湯棚」というんでしょうかね?美しい。
(ただめちゃ硬いので、ここを踏むと痛いです 笑)
もう入る前からインパクト大な温泉ですね。



いやぁ、こりゃあすげぇや。

温泉の左手には洗い場もあります。

ボディーソープ、シャンプー、トリートメントもありました。

近くで見ると湯の膜が張っておりました。
なんという濃い成分でしょうか。これはあんな床になるわけですわ。

源泉はこちらから出ております。

温度は基本的に薪で温められているため、熱くなってきたらこのボタンを押すと源泉が流れる仕組みです。
多分実際に切り替えるのは宿の方なんでしょうけど、ありがたいです。
この仕組みのおかげで良きところで好みの温度に設定できます。
温泉は鉄っぽいような香りで、手触りは固めな感じ。
濃ゆい成分であるのを入っているときでも感じることができます。
湯口から出る源泉をなめてみましたが、しょっぱかったですね。
それゆえの手で握った時の温泉の硬めな感じなのかも。
あとちょっとベタベタする感覚も塩分によるものなのかもしれないです。
そしてこの手の温泉はかなり温まりがいい。
成分が濃かったのか長く入ってたらかるく湯あたりしちゃってましたね。
かなり強い温泉でした。あの析出物ですからね、そりゃそうだなと納得してましたね。

析出物の大きな穴があって、そこにもお湯がたまってました。
こんな事なかなかないっすよね?改めて自然の造形美はすごいっすわ。
ランチ[和食を満喫]
温泉に出たあとはランチも作っていただきました。
料理は息子さんが作ってくださいました、めちゃくちゃ美味しかったです。
(主観ですが、ちょっと松山ケンイチさんっぽい感じのお方でした)

美しい懐石料理。
定番のおひたし、茶わん蒸し、天ぷらなど美しいメニューが並びます。

エビ、お野菜などの天ぷらはお塩でいただきます。
作りたてでサクサクして非常に美味でした。

お蕎麦、そしてご飯とリンゴのデザート。

入浴後でこってりしない様なメニューにしてくれているのしょうかね、全体的にさっぱりした内容で美味しくいただくことができました。
お蕎麦もするするですわ。

温かいご飯もパクパクですわ。

冷たい水も要していただく心配りを感じながら・・・。
そして食後には駐車場まで家族全員でお見送りをしてくださいました。
見えなくなるまで手を振っていただき、皆さんの人柄の良さが伝わるようでした。
以上、湯抱温泉 「中村旅館」でした!
コテコテの析出物により作られた湯棚と濃ゆい温泉。
そして素晴らしいランチと宿の方の人柄、おもてなし。
是非今後は宿泊してみたいと思ったお宿です。
一日一組ということで、すてきなおもてなしと温泉、料理を心行くまで堪能できると思います。
ぜひ一度訪れてみてください。