北海道の南、道南で一番の観光地といえば「函館」でしょう。
日本三大夜景の一つとして有名ですが、魅力はそれだけでなく、オーシャンビュを望める温泉ホテルもいくつかあります。
今回はそのロケーションの良い温泉の中で「イマジンホテル&リゾート函館」に宿泊しました。
屋上の露天風呂では心地よい海風を感じながら温泉に入ることが出来る。
そして函館の海の幸をふんだんに使用したバイキングでカニやマグロ、イクラなど新鮮な魚介類が食べ放題!
心もお腹もいっぱいになれる、観光地として一押しのホテルをたっぷり紹介していきます!
湯川温泉 イマジンホテル&リゾート函館
住所 | 〒042-0932 北海道函館市湯川町3丁目1-17 |
TEL | 0138-57-9161 |
日帰り入浴 | 大人13歳以上:1,000円(税込) 小学生:700円(税込) 5歳以下:無料 ※レンタルタオルセット付 (バスタオル・フェイスタオル) ※予約制のため、ゆのぶらより予約を行ってください |
日帰り営業時間 | 15:00~19:00 |
公式HP | イマジン ホテル&リゾート函館<公式サイト> |
イマジンホテル&リゾート函館 宿泊記録
ホテルについて
私は関東住まいのため、今回は羽田空港→函館空港へ。
その後レンタカーにてホテルへ移動しました。
空港からホテルへは車で10分もかからずに行くことができ立地的にも好条件。
快適な旅となりました。
近くには「函館市熱帯植物園」というところもあり、時間があればそちらによってもいいかもしれないですね。

到着したホテルがこちら。

とても立派な建物!そしてでかい!外観もそうですが中もとてもきれいでした。
入り口付近にはスタッフの方もいらっしゃるので安心です。


受付の近くには飲み物やお菓子のコーナーがありました。
こういった心遣いがうれしいです。このお菓子もしっとりしていて美味でしたよ。

受付近くからは外に出ることができ、足湯に浸かることができます。
遠くに見えるのは「函館山」。
ちょっと天気は悪かったですが、心地よい海風の中入る足湯も乙なものです。

そのほかにもくつろげるスペースがあったり、

お子さんが遊べるスペースも用意されており、子供連れのご家族も安心です。

またマッサージのサービスも充実しているようです。至れり尽くせりですね!
続いてはお部屋に参りましょう。

ちなみにこちらのホテル、かなり広大なのでエリアがいくつかに分かれています。
私が今回泊まった部屋は「ソレイユ」の4Fでした。
迷子にならないように注意です(笑

お部屋がこちら。
ツインベッドと畳のある和洋室。とても居心地よかったです。

窓からは広大な海を望むことができます。
いやぁ、オーシャンビューのお部屋ってやっぱり最高ですわ。
テンション上がります!

この海の向こうには本州である青森県があるのかぁ・・・と思いながら眺めておりました。
ちなみに夜になると・・

函館山の方がきれいにライトアップされておりました。
遠くからでも見える灯りの美しさは、流石日本三大夜景と呼ばれるだけあります。
さて、部屋の設備についてなのですが、
こちらのお部屋にはテレビはもちろんついておりました。

冷蔵庫ももちろん完備。

お水のペットボトルもついていて心遣いがうれしい。


洗面所やトイレもついており、きれいに掃除されていました。
あとはシャワールームもあったので、大浴場などで体を洗うのが面倒・・なんて人でも問題ないです。

床に設置するタイプのエアコンもついておりました。

このスイッチで切り替えができました。

また空気清浄機も備え付け。花粉とかホコリとかが気になる人でも大丈夫でしたね。
またWi-Fiももちろん備わっており、快適に過ごせました。
温泉について
それではいよいよ温泉について。
この手の大きなホテルはわりかし循環タイプの温泉が多いのですが、
ここは全ての浴槽が「源泉かけ流し」!温泉好きも納得ですね。
温泉は1Fの大浴場と8Fの内湯・屋上露天風呂があります。
どちらも男女別になっており、時間によって入れ替えが発生。
なので合計4か所すべて入ることができます。
一つずつ紹介していきましょう。
大浴場
まずは1Fの大浴場。その①です。

一つ目はこちら。横長の大きな浴槽に2つの湯船があります。
左側は42℃、右側はジャグジー風呂で41℃でした。
ぬるめが好きな方は41℃のジャグジー風呂がいいと思います。

ちなみにとなりには水風呂もついております。(19℃ぐらいでした)
というのもこの写真の右手にはサウナがついていて、楽しめるのも魅力。
私自身があまりサウナを好まないので入りませんでしたが、好きな人にはたまらないでしょう。

ちなみにアメニティはPOLAさん。
いい宿はPOLAを使ってるところが多いので流石のこだわりです。

ちなみにもう一つの浴室「その②」がこちら。
こちらはすぐに切り替わってしまったのでほとんど入れませんでしたが、もう一つと同じような作りになっているようですね。
ちなみに温泉の入り口には・・

ご覧のように湯上りのアイスが置いてあります。

複数の味が楽しめるので、入浴後はアイスで体をクールダウンさせるのもいいですね。
これもとってもありがたくて心遣いを感じるサービスですね。
展望風呂
続いては露天風呂。
露天風呂は1F大浴場の外にあるエレベーターから8Fまで向かいましょう。

8Fからの展望はかなりいいです。くつろげるスペースもありました。

ここから男女別の暖簾をくぐり入ります。

脱衣所には貴重品を入れるロッカーがついており、そこも安心です。

まず内湯その①がこちら。
窓からは雄大な海を見ることができるロケーションの良い内湯です。

湯量はそこまで豊富に感じませんでしたが、絶えず流れておりました。
温度は42℃ほど。ぬる湯好きとしてはちょっと熱めですがリラックスできる温度でした。
ちなみにちょっとなめてみると、しょっぱいのと少し甘味を感じました!
やはり海沿いの温泉だからなのでしょうかね、海水の影響があるのかも。
そして塩分が含まれているからなのか温まりが良いです。寒い時期にはかなりありがたい泉質です。
そして臭いは無臭でしたね。

そしてシャワーにもこだわりが。

有名美容ブランド「ReFa(リファ)」製のシャワーヘッドを設置。
4つのモードを切り替えることができるので結構楽しい。
頭を洗う時は特にお好みのモードで洗えます。(1Fの大浴場も同様です)
続いてはお待ちかねの露天風呂その①。

ちょっと時間帯が遅めだったので暗くなってしまってますが、海が見えるのがやはり最高。
そして心地よい海風が、時には激しく吹いてきたりするので、かなり気持ちが良かったです。
温泉が少し熱めなので、浴槽のふちに腰かけて涼むのもいいと思います。

湯口付近には白い析出物が付着してました。長い年月を感じますね。
そして露天風呂その②も観てみましょう。

こちらがもう一方の露天風呂。
(内湯もあったのですが、その①と同様の作りのため省略します)
右手には函館山も見ることができました。
しかし天気に恵まれずあまりロケーションが良くないですが・・・。

温泉 | イマジン ホテル&リゾート函館<公式サイト>より引用
晴れていればご覧のような景色が広がります。いやー最高ですね!
ぜひ今度は青天の日に入ってみたいです。

こちらの湯口の周りにも析出物が付着してました。すんごい。

ちなみにこちらの温度も42℃。ちょい熱いぐらい。しかしそこまでのストレスはないレベルです。

函館山を眺めながらの入浴。天気が残念でしたが、逆に涼しくて心地よく入れました。

ちなみに内湯の湯口からはごらんのような泡が。
おそらく塩分の多さで泡が出てくるんだと思います。さすが海の温泉ですね。
ちなみに温泉のデータはこちら↓
源泉名 | 湯川温泉 (イマジンホテル&リゾート函館1·2·3号井の混合泉) |
泉質 | ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉 (中性等張性高温泉) |
源泉温度 | 57.1℃ |
湧出量 | – |
pH値 | 7.2 |
色 | 無色澄明 |
味・におい | 微塩味及び微カン味、無臭 |
温泉分析書より
食事について
こちらのホテルは夕食、朝食ともにバイキングです。
そしてそのメニューが非常に豪華!北海道らしい海の幸をいただけます。
レストランは「クークル」と呼ばれるところ。「ガイア」エリアの2Fにあります。

こちらですね。
夕食:17:30~21:00
朝食:7:00~9:00
となってます。
夕食[カニと海の幸]
まずは夕食から参りましょう。

まずは北海道といえばの王道、「カニ」でございます。
大量のズワイガニがこれでもか!と盛られており迫力満点。
これは是非食べてほしいメニューの一つ。
無言で身を取り出して夢中で食べてしまうこと必至です(笑

そして海の幸の定番、「マグロ」、「サーモン」ももちろん用意されています。
サーモンは脂がのっててとても美味でした。

他にも「甘エビ」や

「ぶり」、「いか」などもあります。なんという贅沢。

あとはお肉をその場で焼いてくれるサービスもあり!
出来立ての柔らかいお肉はかなり美味しかったです。

ほかにもアスパラをその場で揚げてくれるサービスなんかもあります。
出来立てほやほやをいただけるのが何より素晴らしい。

あとは北海道名物の「ザンギ」もありました。

これまた有名な「ジンギスカン」の煮込み。味がいい感じにしみてましたね。

カニの出汁をふんだんに使ったお味噌汁。

そのほかにも定番の焼きそばやソーセージ、揚げ物などのスタンダードなメニューも豊富。
お子さんでも楽しめる内容になっていました。

ジュース類やお茶も飲み放題。流石のラインナップです。
また、アルコールも1時間1650円で飲み放題が可能。お酒好きにも嬉しい。

個人的にはカクテルが最高においしかったです。(すんません、名前忘れました・・)

もちろんビールもあり。銘柄はもちろん?サッポロクラシック!
これ美味いですよねぇ、最近その美味しさに気づきました。

そしてもちろんデザートも充実。
チョコレートフォンデュでマシュマロなどをディップしていただけます。

ケーキ類も充実。

そしてアイスクリームももちろん用意されています。
ちょっと邪道ではありますが、私はアイスクリームの上にチョコレートフォンデュのチョコを乗せて食べるのが至福でしたね。
冷たさで固まったチョコをアイスと一緒に食べられる幸せ・・(笑
いやあ、すべての料理が大満足でした。
朝食[イクラバイキング]
朝食もバイキングでございます。
一押しはなんといっても「イクラ」!

これをたっぷりとって・・・。

ご飯と一緒に食べる幸せったら・・最高すぎますね。
これを朝から食べられるんですから、本当に贅沢です。


他にも焼き鮭や卵焼きは出来立てで用意してくれます。

しろだしのおつゆでいただくうどんもあります。

これまた北海道といえば定番の「じゃがいも」の蒸したものも。

おかゆはカニの餡をかけて食べるちょっと珍しいスタイル。

あとは朝パン派の方でも問題ないように豊富なラインナップ。
流石抜かりないです。

フルーツやデザートも充実。
夕食に比べてヘルシーなメニューになってますね。

そして飲み物も充実。朝はお酢のドリンクバーも楽しめます。
種類豊富な中からお気に入りの味を見つけましょう。
以上、イマジンホテル&リゾート函館の宿泊レビューでした!
今回初めて函館を訪れたんですけど、このホテルにして本当に大正解でした。
海沿いに建てられた好立地のホテルで、
オーシャンビューのお部屋と露天風呂で景色は最高。
料理は海の幸をふんだんに使用した極上バイキング。
館内、お部屋、脱衣所など清潔感のあるホテル。
どこをとっても素晴らしく、良い思い出になりました。
函館に初めて行く人はぜひこちらのホテルで素敵な時間を過ごしてほしいと思います。