青森県「板柳町ふるさとセンター」宿泊|素泊まり6000円の客室風呂付コテージ

近年、ホテルや温泉宿は物価高により宿泊料も軒並み値上がりしています。

お財布にも厳しくなかなか温泉宿に泊まれない・・・多くの人が思っているでしょう。

そんな悩みを払しょくしてくれるのが、青森県板柳町の「板柳町ふるさとセンター」です。

板柳町ふるさとセンターはこんな宿

  • 複数の施設が併設
  • オシャレなコテージでヒバの温泉に入れる
  • 温泉は源泉かけ流しのモール泉

コテージで宿泊することができるこちらの施設。

源泉の温泉に入れる客室風呂がついて素泊まり1人6000円から!

どこも値段が上がる宿泊施設の昨今、ここまでコスパのいい宿ってなかなかないです。

今回はそんなコテージの魅力を余すことなく紹介していきます。

青森県 板柳町ふるさとセンター

住所〒038-3661
青森県北津軽郡板柳町福野田本泉34−6
TEL 0172-72-1500
公式HP板柳町ふるさとセンター
日帰り入浴【大浴場】
幼児(6歳未満)  :60円 
※3歳未満は無料
小人(小学生まで) :150円
大人(中学生以上) :430円
日帰り営業時間7時00分~21時00分
チェックイン
チェックアウト
15:00~19:00
~10:00
クレジットカードの利用不明(要確認)

宿泊以外も楽しめる施設

施設は板柳町の「板柳駅」からほど近いところにあります。

車で行く場合は施設周りに駐車場が多くありますので停められないことはないでしょう。

こちらの施設、日帰り入浴の温泉、バーベキュー場、イベント広場、レストランなど様々なものが楽しめる施設になっています。

宿泊以外に利用するにもよさそうです。

まずは「板柳町ふるさとセンター総合案内所」にて受付を行います。

板柳町ふるさとセンター 総合案内所 – Time Trip Tsugaru 青森県津軽地域観光情報サイトより引用

こちらですね。料金は前払い制になってます。

そこでコテージへのカギを借りてからいよいよコテージへ。

立派なコテージが!いやぁ、思ったよりでかいですわ。

コテージは全部で6つ。数が限られているので予約はお早目がよさそうですね。

玄関への入り口はこちらから。コテージも新しめの外観できれいでしたね。

「コテージ」天井が広く開放的

トイレ部屋付き
冷蔵庫あり
冷暖房完備
Wi-Fiあり
テレビあり
タオル・浴衣あり

コテージの中がこちら。天井も広くてかなり開放感があります。

上を見上げるとめちゃくちゃ天井が高い。

「え、広っ!」と思わず声が出ちゃうほどの空間でした。

寝室がこちら。これまた広い。

リビングと寝室の2部屋が使えます。

木のぬくもりに満ちた総ひばづくりで、温かみも感じました。

本当にこれを一日使えるん?!と半ば半信半疑でしたが、本当に使えるのです。

こんな広々としていて、なおかつ綺麗でこれで6000円なのか?と結構信じられんかったですね。

リビングには簡易的なキッチンもついてました。(コンロは故障中で使用不可でしたが)

電子レンジも備え付けがありました。素泊まりなのでお弁当とか温めるようですかね。

もちろんトイレもありました。

Wi-Fiもついているのでネットワークの問題もなし。

備品などの一覧はご覧の通り(HPより引用)。

必要十分なものがそろってました。とっても快適です。

ちなみにクッキーのお菓子がついてました。これがまた甘さ控えめ手美味しかったなぁ。

これは同じ施設内のお土産屋さんで購入することができました。

「温泉」とろみのあるモール泉

源泉名ふるさと温泉
泉質ナトリウム-塩化物泉
(低張性弱アルカリ性高温泉)
源泉温度49.8℃
湧出量測定不能(動力揚湯)
pH値8.0
微黄色澄明
味・におい微塩味・微硫化水素臭

温泉はコテージの中にお風呂がついており、蛇口から温泉が出てきます。

ヒバの浴槽で、何ともお洒落だ。比較的新しく作られたのかな。

ご覧のような案内が。さっそく入れてみると・・

出てきた!新鮮な温泉がいつでも楽しめるなんて贅沢でございます。

ドバドバと温泉を出していきます。

あっちゅーまにたまりました。誰も入っていないこれぞ本当の一番風呂でございます。

部屋にはシャワーがついており、ボディソープやリンスインシャンプーのアメニティがそろってました。

そしてこの温泉が素晴らしいんだ。よく見ると細かい気泡が見えますかね?

これがめちゃくちゃ気持ちいい。

体に泡がつきまくり。いやぁ、最高に気持ちいいですよこりゃ。

温泉は薄い黄色のモール泉。とろみのある温泉と香りが心地よい。

蛇口から出てくる温泉はちょっと熱めだったので(42℃ぐらいかな)、お水で調節。

自分好みの温度に合わせられるのが客室風呂の魅力の一つ。

38~39℃ぐらいのぬる湯に合わせて入れば、もうそこは天国です。

泡のついた体に触ればトゥルンとした触り心地が気持ちいい。

いやぁ、こんな素敵なコテージありますか?いや、ない(笑

最高の時間を過ごしましたね。

ちなみに今回は利用しませんでしたが、近くの「青柳館」という建物で大浴場にも入れるようです。

■動画はこちら

「食事」レストランの利用

基本素泊まりになるので、食事はついていないのですが大浴場と同じ建物の「青柳館」の中にレストランがあり、そこで食事をすることができます。

夕食は17時00分~20時00分(ラストオーダー19時30分)

朝食はあらかじめ予約をしておけば、一人1000円で作ってもらうことができます。

レストランで食べられるメニューは、

ご覧のようなメニュー内容になってます。

今回は生姜焼き定食をいただきました。

青森らしく、リンゴジュースもついてきてお得感がありました。

また、朝食については・・

こんな感じのメニュー。

だし巻き卵、ウインナー、鮭など定番のメニュー。

リンゴジュースは朝食でもいただけます。

納豆も朝食の定番ですね。

内容としては豪華ではないですけど、十分なメニューでした。あくまでメインじゃないのでね。

「まとめ」コスパ抜群のコテージ

以上、ふるさと温泉「板柳町ふるさとセンター」でした!

オシャレで広々としたコテージでゆっくり過ごすことができました。

  • コテージには温泉を堪能できる風呂
  • 気持ちよい泡付きの風呂が楽しめる
  • 素泊まりで1人6000円という破格のお値段

こんなコスパの良い宿は他にあるでしょうか。ありがたいの一言ですね。

周りにもバーベキュー場なども併設され、ご家族なんかで過ごしてもよさそうです。(ほかのコテージでご家族連れもいらっしゃいました)

温泉好きな人もゆっくり時間を過ごしたい人も、とってもお勧めのコテージです。